このページの本文へ移動

南大沢スマートシティ協議会

 デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出す「スマート東京」の実現に向け、都は南大沢を先行実施エリアと位置づけ、5Gと先端技術を活用した分野横断的なサービスの都市実装を目指しています。この取組を推進していくため、都は地元自治体、地元企業及び通信事業者等と「南大沢スマートシティ協議会」を令和2年10月27日に設立しました。

設立目的

 南大沢駅周辺地区は、地区の内外から多くの人が訪れる賑わいのある拠点が形成されている一方、丘陵地のため、居住者の移動に負担があり、高齢化を見据えた取組などが課題となっております。
 こうした課題を踏まえ、都は最先端技術の研究とICTなどの活用を図りながら、持続可能なスマートシティの確立を目指す必要があり、そのためには、地域の課題を抽出した上で、対応策等について様々な関係者との調整や合意形成及び専門的見地からの検討が不可欠です。
 そこで、同地区における様々な関係者が参画する「南大沢スマートシティ協議会」を設立し、中長期的な取組について検討することを目的としています。

「南大沢スマートシティ共創ラボ」の開催について

 この度、南大沢駅周辺で暮らす方(南大沢駅周辺にお勤めの方、通学の方も含みます)を対象に、今後のプロジェクト化も視野に入れて、南大沢駅周辺エリアにおける「①移動/交通」「②買い物/レジャー」「③地域内のつながり」について、課題と解決の方向性を議論する「南大沢スマートシティ共創ラボ」を開催いたしました。開催状況については下記よりご確認ください。
 

南大沢スマートシティ共創ラボ実施報告

令和5年度のイベント実施について

 この度、南大沢スマートシティ協議会において、「ちょっと未来のまち」を体験できる『南大沢スマートシティFES.2023』を開催いたします。
 大人からこどもまで楽しんでいただける出展を取り揃えてお待ちしておりますので、是非ご来場ください。

南大沢スマートシティFES.2023~ちょっと未来のまちをのぞいてみよう~を開催します!別ウインドウを開く

コンテンツイメージ

「『南大沢スマートシティ実施計画Ver3~計画の深度化・まとめ~』の公表について」

 この度、これまでの取組内容の最終とりまとめとして、「南大沢スマートシティ実施計画Ver3」を公表いたします。
 今後とも、最先端の研究とICT活用による住民生活の向上が融合した持続可能なスマートなまちを目指してまいります。

◆南大沢スマートシティ実施計画Ver3~計画の深度化・まとめ~

 変更のポイント等は以下のページにて詳細を記載しております。併せてご覧ください。

令和4年度の実証プロジェクトの実施について

 今年度は電動キックボード、デジタルサイネージ、ARナビの3つの実証プロジェクトを実施し、一部電動キックボードの実証については令和5年度以降も継続いたします。また、本プロジェクトを体験できるキックオフイベント「南大沢スマートシティウィーク」を開催いたしました。

南大沢スマートシティの実証プロジェクトを開始します!

南大沢スマートシティの実証プロジェクト南大沢スマートシティの実証プロジェクト

「『南大沢スマートシティ実施計画Ver2~計画の深度化~』の公表及び意見募集について」

 この度、昨年度10月に公表した「南大沢スマートシティ実施計画Ver1」を基に計画を深度化し、「南大沢スマートシティ実施計画Ver2」を公表するとともに、御意見を募集します。
 頂いた御意見については、協議会等での検討とともに、今年度末にとりまとめ予定の「南大沢スマートシティ実施計画Ver3」に反映させていく予定です。

◆南大沢スマートシティ実施計画Ver2~計画の深度化~

Ⅰ 南大沢スマートシティ実施計画Ver2のポイント

 (※昨年10月に公表した南大沢スマートシティ実施計画Ver1からの主な変更点)
≪ビジョン≫
 地域の課題やニーズ、将来動向を踏まえ、南大沢スマートシティのビジョンを設定
 (ビジョン) 『“新しさ”“優しさ”“賑わい”のある リ・ニュータウン』
≪基本方針≫
 本ビジョンを実現するため、「交通(モビリティ)」、「まちの賑わい」、「情報」、「環境・防災等」ごとに、基本方針を設定

基本方針・先端技術の具体施策(案)

≪過年度の実証実験の効果検証≫
 まちの回遊性や賑わいの創出を図るため、昨年度、電動のシェアサイクル含む複数の移動手段を最適に組み合わせたMaaS等の実証実験を行い、その効果として、新たな来街の需要が促されたと検証
≪将来イメージとロードマップ≫
 短期(令和4(2022)年度まで)、中期(令和12(2030)年度まで)、長期(令和22(2040)年まで)の先端技術の取組の将来イメージとロードマップを新たに記載
≪今後の展開≫
 南大沢周辺が先端技術のショーケースとなるように、大学、事業者、行政は、先端技術に取り組む事業者に率先してフィールド等を提供

Ⅱ 御意見の募集について(令和4年7月15日をもって意見募集は終了しました)

(1) 募集期間
令和4年5月31日(火曜日)から7月15日(金曜日)まで
(2) 提出方法
・郵送(当日消印有効)、Eメール、東京共同電子申請・届出サービスのいずれかの方法でお送り下さい。なお、Eメールの場合は、 メール本文への記載をお願いいたします。セキュリティ対策のため、添付ファイルは開封いたしません。
・郵送、Eメールによる提出に当たっては、1)件名「南大沢スマートシティ実施計画Ver2への意見」、2)氏名(法人名)、3)住所(所在地)、4)年齢、5)御意見を記載して下さい。
(3) 宛先
南大沢スマートシティ協議会事務局(東京都都市整備局市街地整備部企画課)
・郵送 〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
東京都 都市整備局 市街地整備部 企画課(南大沢スマートシティ協議会事務局)行
・Eメール   S0000392(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレス表記を変更しております。(at)を@に変えて送信してください。
・東京共同電子申請・届出サービス
専用フォーム(外部サイトへリンク)に回答を入力頂き、送信下さい。

令和3年度の実証実験の実施について

 令和3年度は協議会での取組の一環として、鉄道やバスに加え、電動のシェアサイクル等、複数の移動手段を最適に組み合わせたMaaS(Mobility as a Service)や、南大沢駅周辺の店舗と公園が連携したWebスタンプラリー等の実証実験を行い、まちの回遊性や賑わいの創出効果等を検証しました。

♦実証実験の内容
 具体の実施内容は以下のページ(令和3年10月 実証実験実施のお知らせ)をご覧ください。

「めぐって 遊んで トクして 南大沢を楽しもう! ~南大沢でMaaS等の実証実験を行います~」
img


♦実証実験の結果
 実験結果はこちらをご覧ください。 「実証実験の報告」(PDF2.9MB)

「『南大沢スマートシティ実施計画Ver1~計画の方向性の整理~』の公表及び意見募集について」

 この度、令和2年度の検討結果をとりまとめた「南大沢スマートシティ実施計画Ver1~計画の方向性の整理~」を公表するとともに、本計画に対する御意見を募集します。(令和3年11月15日をもって意見募集は終了しました)
 頂いた御意見については、今年度の協議会での検討内容等とともに、今後の本計画改定時に反映させる予定です。

◆南大沢スマートシティ実施計画Ver1~計画の方向性の整理~

Ⅰ 実施計画Ver1のポイント

(1)計画の目的 
 南大沢スマートシティ実施計画Ver1は、地域の課題解決に向けて、モビリティ、商業賑わい、情報等における先端技術を活用したまちづくり施策の方向性を示したものです。 
 今年度は各施策の計画案を深度化していきます。
(2)地域の課題
・丘陵地の高低差の負担軽減 
・団地から駅、バス停までのアクセス確保 
・住民、来街者の回遊性による賑わい創出 
・効率的な荷物搬送、物流の実現 
・まちの案内情報発信 等
(3) 先端技術を活用した具体施策案
<モビリティ>
・自動車椅子、自動運転バス、MaaS、電動キックボード、電動シェアサイクリング等

<商業賑わい>
・自動運搬ロボット、アバターによる遠隔案内、無人宅配ロボット、駐車場システム(満空情報等)、無人店舗等

<情報・その他>
・デジタルサイネージによる情報提供、サテライトオフィス、3Dデジタルマップ等

Ⅱ 御意見の募集について(令和3年11月15日をもって意見募集は終了しました)

(1) 募集期間
令和3年10月15日(金曜日)から11月15日(月曜日)まで
(2) 提出方法
・郵送又はEメールのいずれかの方法でお送り下さい。なお、Eメールの場合は、 メール本文への記載をお願いいたします。セキュリティ対策のため、添付ファイルは開封いたしません。
・提出に当たっては、1)件名「南大沢スマートシティ実施計画Ver1への意見」、2)氏名(法人名)、3)住所(所在地)、4)年齢、5)ご意見を記載して下さい。
(3) 宛先
南大沢スマートシティ協議会事務局(東京都都市整備局市街地整備部企画課)
・郵送 〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号
東京都 都市整備局 市街地整備部 企画課(南大沢スマートシティ協議会事務局)行
・Eメール  S0000392(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレス表記を変更しております。(at)を@に変えて送信してください。
(4) その他
・御意見は日本語で記載してください。
・提出方法に即して記述されていない場合や募集期間を過ぎて回答された場合は受け付けられないことがあります。(郵送は11月15 日の消印有効)
・御意見に対する個別の回答は致しかねますので、御了承願います。

令和2年度【第一回】

◆ 日時 令和2年10月27日(火曜日)午前10時30分から午前11時30分まで

◆ 場所 オンライン会議にて開催

◆ 主な議題
南大沢地区における先端技術を活用したまちづくりについて

◆ 配布資料

◆ 議事要旨
・ 議事要旨PDF(275KB)


令和2年度【第二回】

◆ 日時 令和3年1月25日(月曜日)午前11時00分から午前12時00分まで

◆ 場所 オンライン会議にて開催

◆ 主な議題
南大沢地区における先端技術を活用したまちづくりについて

◆ 配布資料

◆ 議事要旨

・ 議事要旨PDF(109KB)

令和2年度【第三回】

◆ 日時 令和3年3月19日(金曜日)午後16時00分から午後17時00分まで

◆ 場所 オンライン会議にて開催

◆ 主な議題
南大沢地区における先端技術を活用したまちづくりについて

◆ 配布資料

◆ 議事要旨

・ 議事要旨PDF(292KB)

◆ 南大沢駅周辺における先進的なモビリティの実証実験の実施について

南大沢スマートシティ協議会では、地域の特性や課題・ニーズに応じた新たな交通手段の社会実装に向けた検討を行っており、その取組の一環として、南大沢駅周辺において、多摩地域の課題である丘陵地における高齢者等の移動支援を目的とした先進的なモビリティの実証実験の実施を予定しておりましたが、緊急事態宣言発令に伴う新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、実施にあたっては、協議会関係者のみとし、規模を縮小して実施いたしました。

令和3年度【第一回】

◆ 日時 令和3年7月5日(月曜日)午前10時00分から午前11時00分まで

◆ 場所 南大沢市民センター 兼 オンライン会議 にて開催

◆ 主な議題

・ 本年度の協議会・部会目標、運営方針、体制役割等について

◆ 配布資料

◆ 議事要旨
・ 議事要旨PDF(97KB)


令和3年度【第二回】

◆ 日時 令和3年10月25日(月曜日)午前11時00分から午前12時00分まで

◆ 場所 リファレンス西新宿 兼 オンライン会議 にて開催

◆ 主な議題

・ 協議会と部会の体制変更、各部会の報告、実証実験等について

◆ 配布資料

◆ 議事要旨
・ 議事要旨PDF286KB)


令和3年度【第三回】

◆ 日時 令和4年2月4日(金曜日)午後13時30分から午後14時30分まで

◆ 場所 オンライン会議 にて開催

◆ 主な議題

・ 協議会と部会の体制変更、各部会の報告、実証実験の振り返り、南大沢スマートシティの将来像等について

◆ 配布資料

◆ 議事要旨
・ 議事要旨PDF131KB)


令和3年度【第四回】 

◆ 日時 令和4年3月11日(金曜日)午前10時30分から12時00分まで

◆ 場所 オンライン会議 にて開催

◆ 主な議題

・ 各部会の報告、南大沢スマートシティの将来像、令和5年度以降の協議会推進体制、社会実装施策案、
   ロードマップの更新案、実施計画の改定方針等について

◆ 配布資料

◆ 議事要旨
・ 議事要旨(PDF102KB)


令和4年度【第一回】 

◆ 日時 令和4年8月8日(月曜日)午前10時30分から12時00分まで

◆ 場所 東京都庁第二本庁舎内会議室 兼 オンライン会議 にて開催

◆ 主な議題

・ 本年度の協議会・部会の開催概要、スケジュール、先端技術の実装化、認知向上に向けた取組、運営体制等について

◆ 配布資料

◆ 議事要旨
・ 議事要旨(PDF140KB)


令和4年度【第二回】 

◆ 日時 令和4年11月4日(金曜日)午後13時30分から15時00分まで

◆ 場所 オンライン会議 にて開催

◆ 主な議題

・ 本年度の実証事業、イベント概要等について

◆ 配布資料

◆ 議事要旨
・ 議事要旨(PDF84KB)


令和4年度【第三回】 

◆ 日時 令和5年2月10日(金曜日)午前10時30分から12時00分まで

◆ 場所 オンライン会議 にて開催

◆ 主な議題

・ 本年度の実証事業、社会実装に向けた施策(ICTインフラ構築)の検討、運営体制等について

◆ 配布資料

◆ 議事要旨
・ 議事要旨(PDF274KB)


令和4年度【第四回】 

◆ 日時 令和5年3月8日(水曜日)午前10時30分から12時00分まで

◆ 場所 オンライン会議 にて開催

◆ 主な議題

・ 実証事業の効果検証、社会実装に向けた施策(ICTインフラ構築)の検討、運営体制等について

◆ 配布資料

◆ 議事要旨
・ 議事要旨(PDF138KB)

令和5年度【第一回】 

◆ 日時 令和5年7月31日(月曜日)午前10時00分から12時00分まで

◆ 場所 多摩ニュータウン開発センター会議室 兼 オンライン会議 にて開催

◆ 主な議題

・ 設置要項の改定、実施計画Ver3の公表と概要、今後の進め方等について

◆ 配布資料

・ 設置要綱(PDF240KB)

・ 実施計画Ver3概要(PDF3.91MB)

・ 今後の進め方(PDF2.13MB)

◆ 議事要旨
・ 議事要旨(PDF127KB)

令和5年度【第二回】 

◆ 日時 令和5年10月20日(金曜日)午前10時30分から12時00分まで

◆ 場所 多摩ニュータウン開発センター会議室 兼 オンライン会議 にて開催

◆ 主な議題

・ 実証事業、イベント、負担金制度等について

◆ 配布資料

◆ 議事要旨
・ 議事要旨(PDF156KB)

令和5年度【第三回】 

◆ 日時 令和5年12月15日(金曜日)午前10時30分から12時00分まで

◆ 場所 南大沢市民センター 兼 オンライン会議 にて開催

◆ 主な議題

・ 認知度アンケートやイベントの報告、リビングラボ、実証プロジェクト等について

◆ 配布資料

◆ 議事要旨
・ 議事要旨(PDF479KB)

令和5年度【第四回】 

◆ 日時 令和6年3月1日(金曜日)午前10時30分から12時00分まで

◆ 場所 南大沢市民センター 兼 オンライン会議 にて開催

◆ 主な議題

・ リビングラボ、実証プロジェクト等について

◆ 配布資料

◆ 議事要旨
・ 議事要旨(PDF400KB)


お問い合わせ先

多摩まちづくり政策部 多摩ニュータウン課 再生推進担当
(直通)03-5320-5472