このページの本文へ移動

≪東京の緑を守ろうプロジェクト≫シンポジウム開催及び助成希望団体募集のお知らせ

最終更新日:平成24(2012)年7月25日

 このたび、東京都とセブン-イレブン記念財団PDFファイル82KB)、東京の緑を守る将来会議PDFファイル84KB)は、共同事業「東京の緑を守ろうプロジェクト」(PDFファイル96KB)の取組として、東京の緑の将来を考えるシンポジウムと、緑を守り育てる市民活動を応援する助成事業を実施しますので、お知らせします。

1 シンポジウム「みどりのまちづくり in Tokyo 2012」

【日時】平成24年9月17日(月曜日・祝日)13時から16時
【場所】都庁都議会議事堂 1階 都民ホール

【プログラム】

◆13時から 第1部 シンポジウム

「テーマ:市民、行政、企業の連携によるみどりづくり ~江東区での取組を事例に」

【事例紹介/パネリスト】

  1.  ① 江東区役所土木部みどり推進担当課長 山田英典氏
  2.  ② 生物多様性チーム江東/NPO法人ネイチャーリーダー江東会長 阿河眞人氏
  3.  ③ NECソフト株式会社CSR推進部リーダー 星野光一氏
    × ラブリーラベンダーズ代表 東方陽子氏
  4.  ④ NPO法人Green Works 木村智子氏

【コメンテーター(予定)】
池邉このみ氏(千葉大学大学院 環境造園学領域 環境造園デザイン分野 教授)

【コーディネーター】
佐藤留美(東京の緑を守る将来会議事務局長/NPO birth事務局長)

◆15時30分から 第2部 「東京の緑を守ろうプロジェクト助成」説明会

 今ある緑を守る、まちの緑を増やす、緑とのふれあいを進めるなどの活動を行う市民団体の活動費用を助成する事業(詳細次頁「2」)の説明会

【費用】無料

【申込み】お名前、住所、電話番号、団体名(緑に関する市民活動をされている方のみ)を明記の上、9月10日(月曜日)までに以下の窓口へ郵送、FAX又はEメールにて事前申込み(先着250名)

申込み・お問合せ窓口:

東京の緑を守る将来会議(NPO法人 NPO birth内)
〒188-0011 東京都西東京市田無町3-10-9
電話:042-467-6306 ファクシミリ:042-451-0288
E-mail:info@npo-birth.org

2 「東京の緑を守ろうプロジェクト助成」

 市民団体が、以下のような東京の緑を守り育てる活動を行う場合に、その活動費用を助成する事業です。(事業のしくみは「東京の緑を守ろうプロジェクト助成」についてPDFファイル180KB)参照)

◆応募条件

  1. ○対象となる団体:緑の保全活動等を行うことを目的としたNPO法人や任意団体、
    新しく活動を始める市民グループ
    注釈 応募時点で団体となっていれば、新しい団体でも応募できます。
  2. ○対象とする区域:東京都全域(島しょ部を除く)
  3. ○対象となる活動:東京に残る樹林地等の維持保全活動や、緑の少ない市街地において緑を増やす活動、緑とのふれあいを進める活動等

◆助成内容

  1. ○対象となる経費:実際の活動に必要となる材料費、備品費、消耗品費、旅費交通費、通信費、保険料、講師謝礼(上限1日あたり1万円)等
    注釈 事務所費、人件費、飲食費等のほか、助成対象としてふさわしくないと判断した費用は助成しません。
  2. ○助成額及び期間:2年間助成  年間30万円まで×2年間
    単年度助成  年間10万円まで
    注釈 どちらかの選択が可能です。

◆審査

  1. ○審査機関:一般財団法人セブン-イレブン記念財団
  1. 注釈 詳細は応募要項にて
  2. 注釈 応募要項は、セブン-イレブン記念財団ホームページ 別ウインドウを開くよりダウンロード、または同財団へ電話、ファクシミリにより問い合わせて入手可能

【スケジュール】

  •  ○応募受付期間 :平成24年10月1日(月曜日)~12月10日(月曜日)当日消印有効
  •  ○助成団体の発表:平成25年2月
  •  ○助成事業の開始:平成25年3月

【申込み】

 応募要項に記載の申請書に必要事項を記入し、必要書類を同封の上、郵送で受付期間内に以下の窓口へお送りください。

申込み・お問合せ窓口:一般財団法人 セブン-イレブン記念財団

「東京の緑を守ろうプロジェクト助成」担当
〒102-8455 東京都千代田区二番町8-8
TEL:03-6238-3872 FAX:03-3261-2513
HP :http://www.7midori.org/index.html 別ウインドウを開く

お問い合わせ先

都市づくり政策部 緑地景観課
電話 03-5388-3315

注釈 詳細は、各申込み・お問合せ窓口に
直接お問い合わせください。